しめさばブログ

介護士で子ども3人の親。ブログやウェブライティングなどの副業を模索しながら生きています。

MENU

お手軽なカタルシスの感じ方

うちでは大のトイレを使用したあとは、スリッパを便座側に向いた状態で脱いでトイレを出ます。

 

おそらく、ほとんどの家庭でやってることだと思うけど、そうすると必然的にトイレの扉を後ろ向きで出る事になるよね。

 

トイレを出た後しゃがんで脱いだスリッパの向きをいちいち変えるなんて人は、きっとごく少数だと思うワケで。

 

 

うちのばあちゃんが高齢で、最近トイレを汚す率が一気に多くなってきてるんだけど、床が濡れてることがしょっちゅうあります。

 

スリッパを派手に汚すことも2、3回続いたんだけど、そのたびにスリッパを替えなきゃならない。

 

だんだん代わりのスリッパを用意するのも面倒になってきてて、今は一時的に新聞紙が床に敷かれたのみの状態になって、その上をスリッパなしで移動してる。

 

汚れてるのを発見した時は代わりの新聞紙を敷きなおしてから使用するかんじ。

 

わが家の感覚がマヒしててそういう無様な現状になってるんだけど、そんな状況で感じたひとつの事。

 

 

 

最初はスリッパなしに戸惑ってたんだけど、慣れてくるとそうでもなくて、実は意外と快適なことに気づいた。

 

いちいちスリッパを履かなくてもトイレへ座れる(汚れてた時は新聞紙を取り換えるのが手間だけど・・・)ことがちょっと嬉しかったりするんですが。

 

それよりも感動するのが、トイレを出るときいちいち後ろを向いてスリッパを脱ぎ、バックして出なくてもいいこと!

 

 

何の配慮も気にせず、堂々と胸を張ってトイレから出られる事の快感!!!

 

実はこれ、かなり目からウロコなことでした。

 

 

 

ふだん、ちょびっとずつ感じてるストレスって日常生活の中にはいろいろある。

 

次の使用を考えて脱いだスリッパの向きを変えるのって、大人として当然のことだけど、ちょびっと面倒。

 

そういう日常生活の中でちょびっとずつ不満に思ってる事って、ちょびっとだけだから表の感情には出ないで終わっちゃうことも多い。

 

でも、意識の深層ではちょびっとずつ蓄積される負の感情。

 

 

そのいつもちょびっと感じるストレスを感じなくてよかった時のカタルシスたるや!

 

「カタルシス」なんてことば初めて使ったけど、たぶん使い方は合ってる!

 

ボクが推測するに、堂々と正面を向いてトイレを出ることができるのは日本国中ではウチかお手伝いさんがいる家庭だけです。

 

いや、「スリッパを脱ぐ」って行為が無いだけウチの方が上ですね。

 

このわずらわしい行為があると「カタルシス」を得る事は難しいでしょう。

 

排泄後、トイレになんの未練もなく扉を出ていく行為こそがカタルシスに繋がるワケですから。

 

もうライバルは靴を履いたまま用を足せる外国人だけになります。

 

国内に敵はいません。

 

 

そういうワケで、周りのひとにもこのトイレ使用法をオススメしたい!

 

 

 

 

・・・分かります。抵抗あるよね、日本人だもん。

 

衛生的じゃないもん。

 

 

でもね、

 

それを乗り越えることでカタルシスが感じられるんですよ?

 

そこは譲ってもらわないと。

 

 


カタルシスト RADWIMPS MV

 

こんな歌があるみたいですが、それを実践することで、今日からあなたもカタルシストですね。

 

 

もうボクは、この記事だけで一生分のカタルシスという単語を使い尽くして大変満足しております。

 

 

アホみたいにテンションあがって一気に突っ走ってしまいまいしたが、そういうこと。

 

 

どんな悪い状況でも、必ず何か一つは良いことに繋がるヒントがある。

 

 

人生もトイレも前向きにいきましょう。

 

 

 

 

 

ちなみに最近トイレ関係の記事を書くことが多いわけで、今回が3記事目になります。

 

 

www.sabasimemasita.comトイレと対話することの必要性について語ったこの記事と、今回の「後ろを振り向かずトイレを出る」って話は完全に矛盾してますが、気にしたら負けですよ。

 

 

テロリズムを断固許さない、戦うあなたにオススメな記事はこちら

 

www.sabasimemasita.com

 

 上で紹介した2記事はどれも最後に壮大などんでん返しが待ち受ける内容で、読んだ人は清々しい快感が得られたともっぱらの評判です。

 

 

とりあえず、テンションが上がった状態で言い逃げします!

 

Have a nice カタルシス!!

 

おしまい!!

認知症の人が垣間見せる“つながった瞬間”

寝ぼけてトイレに起きてきた認知症の人は、いつもの無口なオッサンじゃなかった。

 

妙に愛想がいい。

 

トイレまでお連れすると「いやーどうもどうも。悪いね。」ってお礼を言ってくれるんだけど、普段はそんなこと言うような人じゃない。

 

もちろん、認知症という病気がその人を無愛想にしているんだけど

 

「初めてこの人お礼言ったし!」と、かなり衝撃を受けるんです。

 

いつもは認知症を演じてるだけで、実は我々をだましてるんじゃないかと疑いたくなるようなそんなすっきりした瞬間がときどきある。

 

もしかするとこのままこの人、認知症が治ったりして・・・、なんて淡い期待するんだけど、時がたつとやっぱり戻る。 

 

そんなつかの間の、魔法が解けたような瞬間。

 

特に寝起き時にそうした瞬間があるように感じるけど、それ以外にも

 

“いままで切れていた線がつながった瞬間”

 

ってあるもんです。

 

こちらのアクションに妙に反応良く返してくださってキャッチボールが成立してるとき。

 

多弁になって過去を流ちょうに話し出したりする。

 

びっくりすると同時に再確認する。

 

認知症を患っている方も我々と何も変わらない人間なのだ、という事。

 

 

普段接していると認知症の側面ばかりが目立って「無口で自分勝手で不愛想な人」と認識してしまってるんだけど、

 

その人にも家族が居て子どもが居て、その子供を養うために一生懸命生きてきた過去があって今があるんだ、と改めて思うわけです。

 

機械的に業務をこなしてしまいがちなボクらに「我々は人間なのだ」と主張してくれる利用者さんの声があって、今日も頑張れています。

 

 終わり。

鴨井への仕返し計画

職場でおやつのお裾分けをするのはどこでも見られる光景だけど、ウチの施設では夜勤でお裾分けが定番化してる。

 

と言ってもそれをやってるのは大部分が女性。

 

男は基本的にもらうだけで、ボクもそういうのは面倒だし、お菓子を配る必要性を一切感じないからいつももらう派。

 

夜勤の仕事が一段落ついた時とかにお菓子の小袋2、3個を直接手渡してくれたり、気が付いたら荷物の脇に置いてあることもある。

 

中には自作のクッキーを持ってくるコもいたりして、ある意味女子力を見せつける場になってる。

 

美味いお菓子に当たると嬉しいけど、ただでさえ大変な夜勤なのに、そんなところに労力使わなくてもいいのにとも思う。

 

昨日の夜も業務に区切りをつけて夕食をとろうとカバンを取りに行ったら「コーン太郎(仮名)」ってスナック菓子の小袋が置いてあった。

 

となりユニットの夜勤者ユイちゃん(仮名)が置いていったんだな、と思ったけどコーン太郎って20円くらいで駄菓子屋に売ってるスナック菓子で、あんまり嬉しくないワケ。

 

でもまぁ大人なのでもらった後はお礼を言うじゃないですか。

 

そしたらユイちゃんが、「あ、アタシじゃないんですよ。鴨井さん(仮名)です」だって。

 

正直ビックリした。

 

あの鴨井が?

 

鴨井っていうのは、かなりイケてない30過ぎの独身男。

 

我々、特養ユニットとは違うショートステイ担当で、普段はあまり会話もしないし、前回一緒に夜勤したのもけっこう前だった。

 

無愛想だし、オッサン臭漂わせているし、正直きらいな部類のヤツ。

 

その鴨井がお菓子を持ってくるとか、いちばんそういうことが似合わないヤツだったから困惑した。

 

 

しかも、くれたお菓子がコーン太郎

 

こんなの夜勤で配るお菓子として普通チョイスするか?

 

スナック菓子なんて栄養も無いくせに歯にくっつくしスカスカでまずい。

 

ウチにあったらどんなに空腹でも手を付ける事はないであろうお菓子。

 

しかもコーン太郎はおかし詰め合わせパックの中に入ってる、ボリュームを演出するためだけに入ってる体積に重点を置いた、ボクの中ではしょぼいスナック菓子の中にあって、更に一番しょぼい菓子ってイメージ。

 

 

ダサい!ダサすぎるぜ鴨井!

 

お前は不器用すぎるんだ。

男にそういうの求められてない事分かってるはずなのに、ワザワザそんなお菓子持ってきて配るとか、何でするの?

 

お前だって面倒だろ?

 

お前はダサいから、きっとコーン太郎を日常的に食べてるんだろ。

 

独身だから「そんなの体に悪いよ」とか言ってくれる人もいないんだろ。

 

で、そのコーン太郎はみんなも喜ぶと思って、夜勤に持ってきて配ったんだろう。

 

だからお前は気に入らないんだよ!

 

 

言っとくが、そんなのお前の独りよがりだからな?

 

ふつうの大人はコーン太郎なんて嫌いだし、ボクはからだに悪いからスナック菓子は食べない。

 

 

 

しっかり覚えとけよ鴨井! 

 

 

 

 

 

今度、一緒に夜勤する時はボクが美味いお菓子持ってきて配るから、それ食って震えろ!ボケ!!

 

 

 

 

 

あと一応な、

 

 

 

コーン太郎

 

 

やっぱり歯にくっついたぞ!

 

 

まあ、意外とマズくなかったけどな!

 

 

 

終わり。

はてなブログでAmazonアソシエイトを利用するとき注意する2つのこと

このブログでは、Amazonアソシエイトを活用しています。

最近、設定が間違っていたことに気づいたので、今回ははてなブログでAmazonアソシエイトを利用する際の注意点を皆さんに紹介したいと思います。

 

目次

はてなブログをPROにした際にはアドレスを登録し直す

はてなブログではproになる前からAmazonアソシエイトのプログラムを組み込むことができます。無料ブログのときから貼れるので嬉しいのですが、しかし、ここで注意しなければならない事があります。

この状態で、独自ドメインを取得してpro化した場合、新たにAmazonアソシエイトに新ブログのサイトを登録しなければならないということです。

ボクはてっきり、アドレスは変わってもAmazonアソシエイトは継続されるものだと勝手に思い込んでいて申請をしていませんでした。

そんなことには気づかず、アマゾンに二つ目のブログを申請しようとメールを送ったところ、以下の返信が来て驚きました。

 

 

f:id:sabasimemasita:20181021002546p:plain

 

いきなり規約違反行為て!普通に驚きましたねw

申請をしてはじめて違反が見つかったわけですが、裏を返せば申請しないとこの事実は分からなかったという事です。

仮にこのサイトでAmazonの売り上げがあったとしてもこちら側には一円の利益にもならなかったワケです。

ものすごく損してますよね。

だからそうならないようにアドレスが変わった際にはしっかりと変更の手続きをする必要があります。

変更のしかた

Amazonアソシエイトに変更の連絡を入れる

注意しなければならないのは、他のASPサイトとは違い、サイト追加をする手段が、問い合わせから入らないといけないところです。

やり方は、Amazonアソシエイトのサイトを開き、最上部のグローバルメニューの右端にあるヘルプから問い合わせフォームを選択します。

 

f:id:sabasimemasita:20181021213107p:plain

 

 

問い合わせフォームで件名を「アカウント情報の変更、登録URLの追加など」を選択する。

f:id:sabasimemasita:20181021213555p:plain

 

その下のコメント欄には以下のように入力しましょう。

 

f:id:sabasimemasita:20181021215416p:plain

 

必要事項を入力して送信ボタンを押すと以下の画面が表示されます。

 

f:id:sabasimemasita:20181021220102p:plain

以前のブログ内容で審査が通っていれば今回も大丈夫なはずです。

寝る前に送信したところ、朝には返事がきていました。

 

AmazonアソシエイトでURLを変更する

了承のメールが届いたらURLを追加します。

 

f:id:sabasimemasita:20181021224802p:plain

 

Amazonアソシエイトのアカウント管理メニューを開き

 

f:id:sabasimemasita:20181021225632p:plain

「ウェブサイトとモバイルアプリの変更」ボタンから進んでください。

 

f:id:sabasimemasita:20181021230454p:plain

 この部分に新しいURLを入力して追加が完了となります。

お疲れさまでした。

 

その他、Amazonアソシエイトを活用する際の注意点

上記で紹介した以外にも見落としがちな注意点をご紹介します。

 

Amazonアソシエイトであることの表示

それはずばり、Amazonアソシエイトであることを自分のブログで明確に表示する必要があるということです。

 Amazonアソシエイト・プログラム運営規約のページには1から20までの規約が記載されています。

結構こういう文章は読み飛ばしてしまう方がほとんどだと思うんですが、そこに落とし穴があります。

今回紹介するのが、規約の10番目です。

 

10.乙がアソシエイトであることの表示

乙は、本規約、乙によるアソシエイト・プログラム・コンテンツの使用または本プログラムへの乙の参加に関して、いかなるプレスリリースの発行その他の発表または広告もしないものとします。乙は、本規約により明示的に許可される以外に、甲と乙との関係について不実の表明や誇張(甲が慈善活動やその他の運動を支援、後援、支持または貢献しているという表明または暗示を含みます。)をせず、甲と乙またはその他のいかなる個人もしくは企業との間の関係または提携を表明したり暗示したりしないものとします。乙は、乙のサイト上または甲がアソシエイト・プログラム・コンテンツの表示を許可した他の場所のどこかに 「Amazon.co.jpアソシエイト」または「[乙の名称を挿入]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」の文言を表示しなければなりません。甲は、この文言を適時変更することがあります。

出展:Amazonアソシエイト・プログラム運営規約

 

 長ったらしい文章ですが、要は

◆Amazon.co.jpアソシエイト

 または

 [あなたの名まえ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

上のどちらかを自分のサイトに記載させておかなければなりません、という意味です。

分かりにくいし細かく書いてあるので実行していない人はかなりいらっしゃると思うので、この記事を読んで気づいた人はすぐに実行してみてください。

おすすめ場所は、プロフィールのページです。

 

まとめ

はてなブログでAmazonアソシエイトを利用するときは

  • PROにした際にはアドレスを登録し直す
  • Amazonアソシエイトであることの表示

このふたつに気をつけて利用しましょう。

 

おしまい。

 

 

 

非日常の話

ボクは40過ぎた いいオッサンなわけで、

息子の通う小学校ではPTA会長としてがんばっており、

仕事では日々、お年寄りのお世話をする善良な介護士なワケです。

そんな僕が体験したことを、どうしても記事にしたくて

必死にキーボードを叩いています。

その内容というのが

 

 

ついさっき、2階から飛び降りました。

 

というはなしです。

続きを読む

【キリン メッツ】無糖でビターな大人の炭酸飲料【ザ・ビター】

ビターチョコは苦手ですが、ビターな飲み物は大好き、さばです。

 

 「無糖」なだけじゃない「無糖で苦い」炭酸飲料

 最近は健康志向を背景にして、無糖の飲み物がたくさん出回っています。

僕は甘いジュースが苦手で、飲むのはコーヒーや無糖の炭酸飲料。夜勤の最中なんかはウィルキンソンの500mlをがぶ飲みしながら頑張っていました。

そんな無糖飲料が大好きなボクが強くオススメするのがこれです。

 

キリン メッツ ザ・ビター 無糖 450ml PET×24本

キリン メッツ ザ・ビター 無糖 450ml PET×24本

 

 

フレーバー的な香りが付いた飲み物と違い、しっかり苦みが感じられます。

具体的に言うと、柑橘の皮を絞ったような苦みですね。

この柑橘系のほろ苦さがかなり重要なポイントなんですが、これに似た飲み物は探してもなかなか無い。

だから見つけた時は、もうガチっとハマってしまいました。

 

近くのスーパーやコンビニなどには置いてないので、購入はもっぱらアマゾンです。

 

 30年前からずっと探していたこの味

実はかなり昔、これと全く同じような味の飲み物が売られていたことがあります。

その名も「ビター&ドライ」

ameblo.jp

 

1988年だと、ボクが小学生の頃です。

ビールみたいな缶の見た目と甘み一切なしの大人な味に、当時はアルコール飲料なのかと不安に思ったのを上の画像を見て思い出しましたw

友だちが買ってるのを見て真似して買いましたが、子供ごころに、苦いけどすっきりして美味い飲み物だと驚いたのを覚えています。

厳密にいえばメッツビターに比べて柑橘の香りは少なく、苦い炭酸飲料だったと思います。

当時はまだまだ無糖飲料が主流でなく、需要が無かったのでしょう、すぐに消えちゃいました。

でも、その頃から無糖飲料が販売機に売られていたというのは驚く人もいるはず。

間違いなく時代を先取りし過ぎた商品でしたね。

 

僕の心の中では、このビター&ドライがずっと記憶に残っており、それに似た飲み物をひそかに探していましたが、

メッツビターを飲んだ時、「おんなじ味だ!」と感動し、以来ずっと愛飲しております。

もちろん、30年も昔の「記憶の中の味」がこれなだけで、実際に飲み比べてみたら違うと思うんですが、でもずっと僕がイメージしてた味と同じではあります。

 

 まとめ

 と言うわけで

・甘くなくて柑橘系の苦みがガツンとくるジュース

 

を今日はご紹介しました。

もし近くのスーパーなどで見かけたら、試してみてください。

 

おわり。

 

ボクの物語

 

f:id:sabasimemasita:20181018171814j:plain

結婚13年目のボクが左手の指輪を見て思うこと

 

素晴らしい嫁と結婚させていただきました。

それでね、結婚したら左手にはめるヤツあるじゃないですか、そう結婚指輪。

ボクの結婚指輪ね、結婚して13年くらいずっとつけてるんだけど、

未だになじんでないんだ

 

経緯

うちら夫婦は、とある店に何度か通って指輪を決めたんだけど、

今思えばサイズ合わせの時、ちょっとデカいかな・・くらいは感じたけど、

29歳で結婚するまで指輪なんて趣味で付けることも無かったから

「こんなものかな」

と軽く考えてて、店員だってプロだし、そのプロが見てくれてるし、あとで気に入らないって言ったらもしかしたら替えてくれるかも、とか思ってたし、

何より何度も付け替えたりするのが店員にも迷惑かけるかな、と気を遣ったりしてあまり深く考えずに決めたのが悪かった。

 

不具合

40歳を過ぎた現在、その当時とあまり体形は変わらず指のサイズも変わらず、指輪と指のずれも縮まっておらずスカスカとゆるんでる状況。

風呂入って体洗ってて、ふと気を抜くと指から取れそうになったり

未だにくすり指の付け根にマメができる時あるし、ってゆーか今できてるし。

その指輪を購入した当時、「サイズ調整一回なら無料でさせていただきます」って言われて、機会があったら直すつもりだったけど、そのままズルズルきた

もう今さら直しにいってもその店の人もウチらの事覚えてないと思うし、

なにより今さら直すのも正直面倒くさいわけです。

そんなこんなで現在、指輪には不満しかない。じゃぁ取れば、って言われそうだけど、

そんなことしたら嫁に怪しまれるじゃないですか。

 

結論

とね、ここまで読んでくれた人は「こいつはワケ分からんところを赤字で書いてるけど何のつもりなんだ。」と思ってるだろうけど、ボクが何を言いたいのかといえば

左手を見てしみじみ毎日思うんです。

 

「この指輪って、結婚生活の縮図だよなぁ・・・」って。

 

もうね、左手に嵌めた結婚指輪と結婚生活がダブって見えてね。

特に赤字で強調した部分ね。

 

何なら再度挙げさせてもらっていいでしょうか

・「こんなものかな」と軽く考えて
  >安易な結婚
・ 迷惑かけるかな、と気を遣ったり

  >気を遣う夫婦関係

・あまり深く考えずに決めた

  >安易な結婚その2
・指輪と指のずれも縮まっておらずスカスカにゆるんでる

  >馴染まない夫婦関係
・ふと気を抜くと指から取れそうになったり

  >希薄な夫婦関係
・マメができる時がある

  >馴染まない夫婦関係その2
・機会が合ったら直すつもりだったけど、そのままずるずるきた

  >夫婦仲の修復を先延ばし
・今さら直すのも正直面倒くさい

  >夫婦仲の修復放棄
・指輪には不満しかない

   >・・・・。

 

見事に

指輪=結婚生活

の方程式が成り立っちゃってるワケなんです。

 

 

このちっこい輪っかにボクの結婚生活の全てが詰まってるわけ。

 

「こんなものかな。」で決めた指輪。

「こんなものかな。」で決めた結婚。

未だになじまないのもマメが絶えないのも、気を抜くと取れそうになったりとか。

 

店員に気を遣って言いたいことも言えず購入した結婚指輪は

嫁に対して言いたいことを言えずに過ぎていく日々だわ・・・。

 

一事が万事、とはこの事か。

 

もうね。

指輪がボクのすべてを表してる。

なんなら自己紹介の時は左手を見せて、

「私はこのような者です。」

って言えば通じるんじゃない?

 

もう映画化決定だな。

 

それでね、その映画観た人に問いたい・・・

 

ボクの「ロード・オブ・ザ・リング」今、何部作目なの?

 

ボクはフロドになれてる?(※主人公)

 

ハッピーエンドは待ってる?

 

 

 遠い遠い昔、闇の冥王が世界を滅ぼす魔力を秘めた“ひとつの指輪”を作り出したけど、

巡り巡って

 

今はボクの左手にある模様…。

 

今後も当ブログで綴られる壮大な物語から目が離せません…。

 

 

to be continued

 

 

p.s.

もしボクの指輪物語が映画化されて全世界に広まったときには、英語に翻訳する作業はぜひ戸田奈津子氏に依頼したい。

2020年1月追記:リンク先も壊れてらぁ・・・

matome.naver.jp